
貴社ホームページにご活用いただける「よくあるご質問(Q&A)」リストを作成いたしました。
製品、ご注文、デザイン、その他サービスに関するお客様の疑問を解消し、
スムーズな発注をサポートすることを目的としています。
どのような種類の、のぼり、旗、幕を製作できますか?
定番ののぼり旗から、社旗、安全旗、応援旗、優勝旗、懸垂幕、横断幕、タペストリー、バナースタンドまで、お客様のあらゆるニーズにお応えする旗・幕製品を製造しております。まずはお気軽にご希望の製品についてご相談ください。
取り扱っている生地の種類を教えてください。
のぼり旗で最も一般的な「テトロンポンジ」をはじめ、屋外用の丈夫な「ターポリン」、メッシュ状で風に強い「メッシュターポリン」など、用途や設置場所に合わせて最適な生地をご提案いたします。自社で生地製造も行っておりますので、特殊なご要望にも対応可能です。
希望のオリジナルサイズで製作は可能ですか?
はい、可能です。熟練の職人がお客様のご希望のサイズに合わせて生地をカットいたしますので、規定サイズ以外の特注品もお任せください。
屋外でも長持ちしますか?耐久性はどのくらいですか?
耐久性は生地の種類や設置環境によって異なります。雨風に強く、屋外常設に適したターポリン生地などもご用意しております。お客様の使用用途をお伺いし、最適な仕様をご提案させていただきます。
のぼり旗を立てるためのポールや注水台(タンク)も購入できますか?
はい、ご購入いただけます。弊社はポールやタンクの製造設備も持つ総合フラッグメーカーです。在庫も豊富にございますので、ポール・タンクのみの即日発送にも対応しております。のぼり旗との同梱発送も可能です。
ガソリンスタンドや屋内イベントで使いたいのですが、防炎加工はできますか?
はい、防炎加工(有料)に対応しております。加工を施した製品には、日本防炎協会認定のシールを貼付いたしますので、消防法の規定がある場所でも安心してご使用いただけます。
何枚から注文できますか?
少数から大量ロットまで、お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。詳細な最小ロットについては、製作したい製品の仕様によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
見積もりが欲しいのですが、どうすればよいですか?
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。担当者がご希望の製品(のぼり、旗、幕など)、サイズ、枚数、生地、デザイン内容などをお伺いし、お見積もりを提出いたします。
注文してからどのくらいで届きますか?(納期)
在庫品のポール・タンクは即日発送が可能です。のぼり旗や幕などのオーダーメイド品については、仕様や枚数により異なりますが、自社一貫生産体制を活かし、短納期での対応を得意としております。お急ぎの場合は、まずご希望の納期をご相談ください。
送料はかかりますか?
送料については、お届け先の地域やご注文内容によって異なります。お見積もりの際に合わせてご案内いたしますので、お問い合わせください。
支払い方法にはどのようなものがありますか?
お支払い方法につきましては、担当者よりご案内させていただきます。ご希望のお支払い方法がございましたら、お見積もり依頼時にお申し付けください。
デザインの制作もお願いできますか?
はい、承っております。手書きのラフスケッチや簡単なイメージ図からでも、当社のデザイナーが印刷用のデータを制作いたします(別途データ制作費が必要です)。お客様にご満足いただけるまで、打ち合わせを重ねてデザインを完成させます。
デザインデータを持っています。入稿方法を教えてください。
Adobe Illustrator(推奨)またはPhotoshopで作成したデータをご入稿いただけます。ご入稿の際は、文字のアウトライン化、画像の埋め込み(または元画像の添付)など、弊社ウェブサイトの「データ入稿について」のページをご確認の上、ご準備をお願いいたします。
デザインの色は、画面で見た色と同じになりますか?
お使いのモニター環境によって色の見え方は異なります。より正確な色を再現するため、DICやPANTONEといったカラーチップでの色番号指定を推奨しております。ご指定がない場合は、弊社のプリント設定で出力いたします。
全国への発送は可能ですか?
はい、日本全国への発送に対応しております。自社内にロジスティクスセンターを完備しており、全国チェーン展開されている企業様の数千拠点への分納といったご依頼にも迅速に対応可能です。
製品のカタログはありますか?
はい、ご用意しております。定番の販促品から、展示会やイベントで役立つ什器まで幅広く掲載したカタログを無料で配布しております。ご希望のお客様は、お問い合わせフォームよりお気軽にご請求ください。
様々なジャンルの用品や販促チラシがご覧いただけます。
サムネイルをクリックして、PDFをダウンロードが可能です。